その日のゴルフスイング

その日のゴルフスイングについて考えてみました。ゴルフスイング上達の参考になるでしょうか

スウェイ防止のゴルフスイング

大切な、腰が左にスウェイしないための防止策
ポイントは、腰の巻き戻しの際の力に左膝が負けて流れ、体重が左足外側に移り、軸が右に傾かぬよう、インパクトまで左足の内側(親指の付け根からカカトまでの部分)を地面から離さず(めくれ上がらないよう)に懸命に耐えることです。これにより、俗に「腰を切るといわれる、脊椎を中心とした腰の左後方への回転が可能になります。「腰の切れ」を実感するには、素手で構えてから腕を組み、腰を回すとわかります。左右とも爪先へ向けて回転するより、カカト後方に回転するほうが、腰の切れが大きくなります。
これを補助する手段として、ダウンの始動時に左カカトの着地を意図的に行ってリードすることや、インパクト時に左膝・首の左付け根・左頬・コメカミが、左にずれないように固定するなど、さまざまな方法があります。さらに「首の左付け根と左膝内側を結ぶ垂直な線を想定する(二軸打法の根拠の一つ)」などのヒントもあります。
左回転の巻き戻しのエネルギーを体の一部で受け止めスウェイを防いで腰を左後方に回転させるのには、かなりの力を必要とします。プロたちがインパクトの一瞬に必死の形相をしているのは、主にこの左へのスウェイに堪えているためで、腕でボールを強打しているためだけではないことを、肝に命じておいてください。
ただ、このスウェイ防止行為をあまり強調し過ぎると体が硬くなり、逆に円滑なゴルフスイングを妨げ、スピードダウンにつながる結果になります。一方ダウン当初からボール目がけて上半身や膝で向かい打ちに行き、腰や軸がずれるのも御法度です。何事もやり過ぎは「百害あって一利なし」ですからくれぐれも力み過ぎにはご注意ください。
以上、ダウンゴルフスイング開始初期の腰の回転の重要性を強調してきたのですが、中には「どうしても腰が左にスウェイし、回転軸が傾いてしまう」という人がいるのです。
このような方は①スタンスを少し広げる、②左爪先の開きを小さくする、③アドレスの位置から、ただ「右向け右!」でトップを作り、ダウンでは「左向け左」で両大腿部内側付け根の筋肉を締め付ける意識で打つ。これは極力回転軸をぶらさず、その場で回転するいわゆる「I字型」のゴルフスイングです。窮屈でなければ安定性を増し、長尺クラブ向きの打ち方です。④ダウンで先ず左カカトヘ体重を戻すのも有効です。